会社紹介
人材募集
その他
社員紹介
社員紹介
N.K
開発部 部長
【やりがいを感じた瞬間】
 以前担当していた組込み機器の開発で、誰もやったことの無い制御において一からロジックを考え実現できた時です。
 更に後日某メーカーさんで開発に携わった時、自分の考えたロジックと同じロジックで制御していた時がやりがいを感じた瞬間でした。
【職場の雰囲気はどうか】
 良い雰囲気を作るために、いろいろ工夫して取り組んでいます。
 その結果、少しずつ場が和み始めていると感じていますが、さらに盛り上げていきたいです。
K.I
開発部 (2024年入社)
【入社理由】
 私はIT系の学校に在籍していたのですが、そこで学んできた知識と技術を、地元香川県の企業で活かしたいと考えていたからです。
 また、地元の企業で働くことによって、地域産業の発展にも貢献できると考えました。
【入社前後のイメージの違い】
 入社前は、勤務時間中は黙々と作業を進めるものだというイメージが強かったです。
 しかし、実際に働いてみると、作業中に不明点や疑問が生じた際に先輩や上司へ質問したり、作業の進捗を報告したりするために、積極的にコミュニケーションを取る必要があることに気付きました。
Y.M
開発部 (2019年入社)
【入社理由】
 正直言うと在職中の学生時代の仲の良い同期から社内雰囲気を聞けたことが一番大きかったです。
 子供の頃からPCを含む機械に興味があり、実際にプログラム開発・インフラ整備をしたいと考えていたところ、弊社を紹介され、入社しました。
【やりがいを感じた瞬間】
 開発・インフラ整備等の業務にて構築が上手くいったり、障害発生時に問題なく解決することができた際に、やりがいを感じます。
 一番嬉しかった点については、インフラサポートをしていた際に、大規模な障害に対して、チームで対応、解決することができ、ご利用者様からとても喜んでいただけた時ですね。
K.K
開発部 (2023年入社)
【入社理由】
 就職活動中に学生時代の経験を活かせる職種につきたいと考えていました。
 高校時代は情報系の学科だったため、その経験を活かしつつ地元香川に貢献したいと思い、入社しました。
【休日の過ごし方】
 休日には、バイクでツーリングを楽しんだり、PCでゲームをしたりしてリフレッシュしています。
 最近はラズベリーパイを使って、サーバの構築やIoTデバイスとの連携に挑戦中です。
Y.A
開発部 (2023年入社)
【入社理由】
 私はPCの仕組みについて興味があり、IT系の学校で学んでいました。
 卒業後は、その知識を活かして、地元三豊市で勤務できるIT企業を探していたため、タクマテックに入社しました。
【どのようなスキルが身についたか】
 日々の業務を通じて多くのスキルを身につけてきました。特に大きく成長したのは「コミュニケーション力」です。
 プロジェクトチームでの協働やクライアントとの打ち合わせでは、技術的な内容を分かりやすく伝えることが求められます。
 相手の理解度や背景に合わせて伝え方を調整することで、円滑な意思疎通を図る力が身につきました。
Copyright© 株式会社タクマテック. All Rights Reserved.